背肉落とし呼吸法
早起きして、椎名由紀さんの呼吸法を習いに行く。小雪のちらつく朝9時に、恵比寿のアサンテサーナカフェ。遅刻ぎりぎり小走りで到着したのに、9時30分スタートだった。まぁ、お待たせするよりよっぽど良い。椎名さんの教えてくださる呼吸法は、江戸時代から伝わるもの。お腹を使って2秒で吸って8秒ではく。これを基本に、自分のペースに調整する。ただこれだけのことなのに、何故か体がぽかぽかして、心が安らかになっていく。ほぅっと落ち着いたところで、椎名さんから納得のコメント。人は、3週間ご飯を食べなくても、1週間水を飲まなくてもかろうじて生命を保つことができる。でも、呼吸をとめれば4〜5分で脳の働きが低下し、死につながる。体内に取り入れる食べ物や水には気を使うのに、なぜ呼吸には気を使わないのか。丁寧に呼吸すれば、体は必ず答えてくれるそうだ。大きくお腹を膨らませ、2秒で吸って8秒ではく。毎日10分続けていれば、背肉もどんどん落ちていくらしい。椎名さんは、15年間悩まされ続けた偏頭痛や肩こりからも解放されたというが、私は断然、背油落としに期待する。
| 固定リンク
« 日本の良いところ | トップページ | 器 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まゆーんさん!お元気そうでなによりです。
しーなさんは呼吸法を教えていらっしゃいます。
今度一緒に行きましょうーー。
投稿: toya | 2010/02/18 01:11
しーなさん!
呼吸法を教えていらっしゃるの?
10年前の番組でご一緒したなぁ(笑)
私は、ベビー抱っこによる背中筋肉ゴキゴキ状態を
解消すべく、産後ヨガに通ってるよ~。
投稿: まゆーん | 2010/02/17 21:28
モカママちゃん、帰国予定あるの?
会いたいなぁ、その前に香港に行きたい!
呼吸法一緒に習いに行こうよ
Meg♪ちゃん、バイク乗ってる時もそうなんだーー
今日はツーリング日和だね。
投稿: toya | 2010/02/14 14:53
呼吸は大切ですよね。
バイクに乗っていて、うまく乗れていないと感じた時、意識して深く呼吸をすると急に道の先がクリアに見えてきます。
気のせいではないかもしれませんね。
投稿: Meg♪ | 2010/02/14 12:04
私は肩こりも片頭痛も背肉もどうにかしたいところだわ…。
呼吸の仕方を変えるだけで、肉体に変化を与えることが
できるのね。興味深いです!
香港でだらけきった肉体をメンテナンスしたい今日この頃。
このままだとtoyaちゃんに恥ずかしくて会えないわ~。
投稿: モカママ | 2010/02/14 09:33