胃炎
昔は立春から新年が始まると考えられていたというから、節分を境に新しい年と
なるわけなんだけど、本格的な厄年に入ったってことなのかしら???
あぁ、厄年って、こういうことか、と思ったのが深夜0時過ぎ。
日付が変わって少ししたところで、突然胃に激痛。
大きな手のひらで胃を思いっっっ切り強く握られて、
ぎゅっ―――う、っと絞られているような痛みに襲われ、のたうちまわる。
胃液も逆流。
あまりの痛みに、同じ姿勢でじっとしていられない。
豆まきとか、恵方巻を食べたりをサボったからかな。
ううう。辛い。
しかし、どんな災難がおとずれようと、毎週水曜日は朝5時から生放送。
まだ真っ暗で寒い中を這うようにしてスタジオへ行き、8時半までの番組を、
出演者やスタッフの皆に支えられ、なんとかなんとか無事に終わらせる。
その後、病院へ急ぐ。診断は、急性胃炎。
胃酸が過多に分泌されると胃の粘膜が痛んで胃炎になるそうだけなんだけど、
その理由の多くは、疲れやストレスだということ。ううう。
普段健康なだけに、かなり辛い。
ううう、厄年おそるべし。
でも、痩せるかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たっきーさん、酒、コーヒー、油ものをひかえるんですね。わかりました。

STEP創刊の頃、そうだったんですね
この間、ランステ麹町に行ったら、載ってましたね~と言われました~
投稿: toya | 2009/02/07 22:02
大丈夫??
わたしもSTEP創刊の時、胃炎で何度も病院にいきました。
胃炎は癖になるから、気をつけてね。
酒、コーヒー、油ものを控えるようにって、先生からいわれた??
投稿: たっきー | 2009/02/06 23:22
Tatsuyaさん、すみません、ありがとうございます!
そうなんです、クロノス担当です。
ひきつづきよろしくお願い致します~
セキリュウさん、手抜き、ですね
バレンタインは手抜きさせていただきます~
ぴっとちゃん、デトックスの方法!知りたい!知りたい!知りたい!
ご飯も行こうね
投稿: toya | 2009/02/06 17:47
お~
気をつけねば なりませんぞ!!
疲れがたまらぬように
内側から 強化する方法を今 学んでるよ!
いい方法を 必ず伝えるから まってってね~
無理はしないでね
投稿: ぴっと | 2009/02/05 21:37
大丈夫ですか?
働きすぎは辛いところですが、抜けるところは手を抜いてみてくださいね〜
10日後のバレンタインデー、今年は逆チョコがはやりらしいので手抜きできますね。
って、俺はすでに去年逆チョコしてましたが・・・
投稿: セキリュウ | 2009/02/05 20:41
あんまり無理しちゃダメっすよん^^
toyaさん今はクロノス担当なんすね♪
投稿: Tatsuya | 2009/02/05 18:50
Yukakoちゃんありがと――
ひとまずダイジョブ。お薬飲んではやめに寝たら、
今朝はだいぶ良いよ。また遊んでね
投稿: toya | 2009/02/05 09:37
だいじょうぶ〜?!?!
最近、胃腸の風邪が流行ってるから気をつけてね〜★
お大事に〜(。>0<。)
投稿: Yukako | 2009/02/04 23:58