桜餅グランプリ③
桜餅グランプリ引き続きデス。
半蔵門・千鳥が淵公園の桜も
見事に満開。週末の半蔵門は
いつも閑散としているけど、
毎年、春のこの時期だけは
大賑わい。社員食堂のように
1日1度は顔を出す甘味処
おかめも、ダメだ、入れない。
いつもの店のおばちゃんが、
顔の前でごめん!のポース。
ま、例年通りですな。
さて、今日の桜餅は、
レストラン・ジャーナリストの
犬養裕美子さんのオススメ、
渋谷区富ヶ谷の「岬屋」と、
京都に住むフードジャーナ
リストの関谷江里さんが
オススメしてくれた、京都
錦小路の「畑野軒」という
2種類がエントリー!!
さて、試食デス! ■まずは、写真上段、「岬屋」から。関東の桜餅はやはり薄皮。ややピンクで、ふわふわとケーキのような優しい歯ざわりの皮が、くるくると俵型のあんを
まいている。塩漬けになった葉もほどよい水気で、とても美味しい。何より嬉しいのが
1個160円というリーズナブルなお値段。コストパフォーマンスが最高にいい。
■続いて、写真下段の「畑野軒」は、京都の方々が毎日のお菓子として足を運ぶ庶民的なお店だそう。関西風の道明寺粉を使ったモノで、もちもちとしているが、
きちんとみずみずしい。
今日の2種類は、甲乙つけがたい。だって、関東、関西と種類も違うし、
でも、3日間にわたって10種類の桜餅を食べ、気づいたことがある。
イマイチこれ!!っていう差がナイ!!、
本当に、微妙なバランスで美味しい桜餅が完成するんだなぁ、って思ったけど、でも、
実はほとんどのモノは大して変わらない・・・大きな声じゃ言えないけどさ・・・でもでも、
美味しい桜餅は確実に存在する!ということもわかったもんねーー。さて、気になる??
桜餅グランプリBEST5は、来週2日(月)の朝9時45分頃、80.0TOKYO FMの、
放送「Tapestry」で、大大大発表デス!!
余談だけど、「CREA eats」西川清史編集長は、今年に入ってから、涙ぐましい努力で
美味しいモノを我慢我慢のダイエットで5キロも痩せたのに、この桜餅の乱食いにより
2キロも体重が増えてしまったそう!美味しいヤツ独り占めするからだい!!
(*・艸・)。+:*○いひひ。
でも、ご協力、本当にありがとうございました(´▽`*)/♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
If you are willing to buy a house, you would have to get the loans. Furthermore, my mother always uses a short term loan, which occurs to be the most useful.
投稿: CareyEARLENE35 | 2012/02/13 06:36